デンソー 003 2000 2…7-14-0
SGH. 000 0023 0…5-11-0
デンソー:J・ヘンダーソン、重藤恵理佳、J・トレイナ、○J・ヘンダーソン-山澤葵、鬼澤麻純
SGホールディングスグループ:関根友希、加藤あずさ、●K・パーナビー-山科真里奈(本):(三):山科真里奈(S)(二):増山由梨(デ)、山科真里奈、寺本友希(S)【テーブルスコア】【戦評】 最後延長8回にリリーフしたSGHのエース、パーナビーから途中出場の鬼澤がレフトとショートの間に幸運なポテンヒットを放って勝負がついたが、やはりその前の回、7回のSGHの攻撃に言及したい。 スポニチのインタビューでSGHの喜多監督が「良い勝負はできた。後半に向けてメンタルも鍛えて行きたい」と応えていたが、それは恐らく森田歩のメンタルだろう。98%くらいの確率でそうだと思う、そうに決まっている(笑)。 7回に同点に追いついてなお1死満塁と押せ押せサヨナラのチャンスで、森田は見逃しの三球三振…。「森田~!振れよー!!」と思わず叫びそうになったくらいだから。協会の動画に声が入るから止めたけど(笑)。あそこは際どいボールを見逃すくらいなら、糞ボールでも振って三振の方がまだ次の打者につながったはず。森田からは「ここで決めてやる!」という気迫が伝わって来なかった。気が優しいのは日常生活では長所だけど、ああいう場面では人を変えなきゃ。とにかくこの夏、しっかり精神修行して一回り大きくなってチャンスに大活躍する森田を後半見せてほしい。その実力はもうあるんだから。 逆に次打者の田中里依は必死に食らいついて非常に惜しいファールもあったし、結果的に三振で終わったが悔しさを露わにしていた。あの打席は十分評価に値するものだった。SGHに足りないものを一番持っているのが田中。あのガッツをみんなが持てばもっともっと勝てるはず。 しかしSGHは場面として考えると、あそこはあとの延長のことは考えずに勝負を決めに行く場面。ああいうチャンスで無類の強さを発揮する「駒野まみ」が残っていたんだから代打に送りこんで勝負をかけて欲しかったな~と、個人的には思った。そうすれば生涯2度目の「サヨナラ満塁ホームラン」なんて奇跡もあったのかも…。 それにしてもデンソーは絵に描いて額に入れて床の間に飾ったような見事な継投ミス。 この前も「トレイナのリリーフは危なっかしい」ということを書いたが、今回も7回に出てきた時に自分の半径2m内でそういう話題が持ち切りだったが案の定こうなった。 1~3回までヘンダーソンが無難に抑え、4~6回を重藤が2失点ながらも飄々と乗り切り、そのまま行けば良かったものを7回にトレイナが出てきて大乱調で同点、あわやサヨナラ負けの展開。喩えて言えば、刈谷から高速乗って高針で降り、タクシーに乗り換えて下道を栄まで来たのに、そこから10tダンプに乗り換えて名古屋駅まで暴走するようなもの。そりゃ事故も起きる。負けなかったから言わば「奇跡的に死傷者ゼロ」で済んだが、使わなくてよかった外国人投手の投球回数を2回も余分に消費したわけだから、もうバンパーも側面ドアもボッコボコ、みたいなもんだ。いくらデンソーのカーナビシステムが優秀でも、途中の経由地設定がむちゃくちゃだから目的地に到達するのも一苦労する。 っていったい何のたとえ話ししてるのかよくわからなくなってきたのでこの辺で終わり。そもそも今回はタイトルの喩えからして不調の兆しあり…。それに喩えるならダンプではななく「トレーラー」だったか。トレイナだけに(もうええ、笑)。 しかしデンソーはこれ負けてたら今年はジエンド。なんとか勝って後半戦までギリギリで可能性が残った。<同点の7回裏1死満塁、森田歩見逃し三振でガックシ…><延長タイブレイカー8回、鬼澤麻純が詰まりながらも絶妙な位置に落ちる2点決勝タイムリー><同点の7回2死満塁、田中里依の一打はわずかにファールでサヨナラならず。惜しかった…><8回裏、延長からレフトの守りに入っていた駒野まみがヒットでチャンスを広げるが、どうせなら7回に出したかった><SGH加藤あずさがリリーフし好投。彼女の好投が土壇場での同点を引き出した>【先攻:デンソー~先発メンバーと交代選手】
1(7):増山由梨
2(5):川畑瞳
3(2):山澤葵→(2)鬼澤麻純
4(8):江口未来子
5(D):永吉理恵→(打)吉川真央
6(9):中岡理美→(9)巽麗奈
7(4):安藤千恵
8(1):ジョリーン・ヘンダーソン→(1)重藤恵理佳→(1)ジャクリン・トレイナ→(再)ジョリーン・ヘンダーソン
9(3):狩野香寿美→(打)竹林綾香→(再)狩野香寿美
FP(6):山根すずか【後攻:SGホールディングスグループ~先発メンバーと交代選手】
1(9):柳瀬友紀
2(4):寺本友希
3(5):ステーシー・ポーター
4(6):森田歩
5(3):田中里依
6(7):増野瑠奈→(打)兵頭花帆→(再)増野瑠奈→(走)岩城佑季→(7)駒野まみ
7(8):松下美稀
8(D):土肥里奈
9(2):山科真里奈→(走)永渕舞→(再)山科真里奈
FP(1):関根友希→(1)加藤あずさ→(1)カーヤ・パーナビー【試合経過】【1回表:デンソー~0点】増山:中直川畑:左直失(公式記録はヒット) ※低い強いライナーだったがレフトの増野は追いついており普通に捕れる打球。あれはエラーでもいい山澤:左直江口:四球永吉:左前打 ※川畑が本塁タッチアウト<川畑が本塁突入もここは余裕でタッチアウト>【1回裏:SGホールディングスグループ~0点】柳瀬:三ゴロ寺本:左前打ポーター:左前打森田:遊ゴロ・併殺打(6-6T.O.-3)<森田の併殺だったが二走の寺本もちょっと素直にアウトになりすぎた>【2回表:デンソー~0点】中岡:遊ゴロ安藤:投弾く左前打ヘンダーソン:遊ゴロ・二進狩野:一ゴロ(本塁打性のファールあり)【2回裏:SGホールディングスグループ~0点】田中:左飛増野:見逃し三振松下:三ゴロ【3回表:デンソー~3点】増山:右翼線二塁打川畑:三塁線・左前適時打(レフトの増野がファンブルする間に川畑は二塁へ) ※明らかに増野のミスだが公式記録は失策つかず。増野は2つエラーを得した山澤:四球(一二塁)江口:一前犠打永吉:右前2点適時打 ※代走に田中中岡:中前打 ※SGHは投手交代、→加藤安藤:左前打(初球) ※田中は本塁狙うもタッチアウトヘンダーソン:中飛(ツマリ)<川畑瞳が巧い流し打ちのタイムリー><頼りになる永吉理恵がライトに渋く2点タイムリーヒット><安藤千恵のヒットで本塁を突いた田中真紀子は増野瑠奈の好返球にタッチアウト>【3回裏:SGホールディングスグループ~0点】土肥:空振り三振山科:右翼線二塁打柳瀬:遊飛(ツマリ) ※二塁臨時代走に土肥寺本:二ゴロ(投手弾く良い当たり)【4回表:デンソー~2点】狩野:見逃し三振増山:スラップ中前打川畑:死球 ※フェンスに届く大暴投で二三塁に山澤:三遊間左前適時打(一三塁) ※山澤二盗で二三塁江口:空振り三振(とんでもない高さのチェンジアップ)
(再)永吉:四球 ※ワイルドピッチで1点入って二三塁に中岡:中飛 ※ワンバウンドで足に当たった投球あったがデッドボールにしてくれず ※デンソーは選手交代、投手に重藤、捕手に鬼澤、ライトに巽【4回裏:SGホールディングスグループ~0点】ポーター:遊ゴロ森田:中飛(良い当たり)田中:空振り三振【5回表:デンソー~0点】安藤:中前ポテン安重藤:見逃し三振 ※安藤が二盗
(打)竹林:左飛(タッチアップで三塁)増山:セフティバント投ゴロ ※代打の竹林に代わり狩野が再出場<継投から打席に入った重藤恵理佳が見逃し三振。どぶちゃんと声を揃えて「愛知県国体予選の初打席の時と一緒やん!」(笑)>【5回裏:SGホールディングスグループ~0点】
(打)兵頭:空振り三振松下:遊ゴロ土肥:空振り三振 ※代打の兵頭に代わり増野が再出場【6回表:デンソー~0点】鬼澤:右飛山澤:左前打(クリーンヒット)江口:中前打 ※江口離塁アウト【6回裏:SGホールディングスグループ~2点】山科:左翼線三塁打 ※レフト横のファールゾーンで名手増山が珍しくクッション処理を誤り後逸しフェンス際までボールが到達 ※足の速い走者ならランニングホームランになっていた ※代走に永渕柳瀬:左前適時打寺本:中右横二塁打ポーター:三ゴロ ※弱い打球で、一塁送球を見て柳瀬が本塁生還(三塁)森田:遊ゴロ田中:投ゴロ ※代走の永渕に代わり山科が再出場<名手増山由梨がまさかのクッション処理ミスで山科が三塁打。山科以外ならランニングホームランだったな(笑)>【7回表:デンソー~0点】
(打)吉川:空振り三振巽:空振り三振安藤:投半直【7回裏:SGホールディングスグループ~3点】 ※デンソーは投手交代→トレイナ増野:中前打(初球) ※代走に岩城松下:三遊間左前打土肥:一ゴロ(走者を進める打撃で二三塁)山科:四球(満塁)柳瀬:中前2点適時打(一二塁)寺本:投弾く遊安(満塁) ※投手交代→(再)ヘンダーソンポーター:押出し四球森田:見逃し三振(三球)田中:空振り三振 ※わずか10cm切れたライト線のファールあり ※SGHは代走の岩城に代わりレフトに駒野、投手にパーナビー<チームリーダー柳瀬友紀がセンター前にタイムリー!><今年大ブレイクの寺本友希も投手強襲ヒットでチャンスを広げる><トレイナ→ヘンダーソンと外国人投手のリレー。滅多打ちのサヨナラの大ピンチとは思えない和気あいあいとした交代(笑)><ポーターが押出し四球で同点!しかし結果的にはこの四球は正解だった>【8回表:デンソー~2点】 ※二塁走者に安藤ヘンダーソン:空振り三振狩野:中前打(一三塁) ※狩野二盗で二三塁増山:四球(満塁に)山澤:左前ポテン2点適時打江口:遊ゴロ二封【8回裏:SGホールディングスグループ~0点】 ※二塁走者に田中駒野:左前打(一三塁)松下:投ゴロ(二三塁)土肥:三半直山科:遊邪飛
↧