Quantcast
Channel: 銀猫の女子ソフトボール観戦記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 246

【2014年2部リーグ優勝決定戦~ NECアクセステクニカv.s.大垣ミナモ】

$
0
0
NECアクセス 000 0030 2…5-11-1 大垣ミナモ 001 1100 1…4-8-1 (延長8回) NECアクセステクニカ:○三木綾菜-井本琴美大垣ミナソフトボールクラブ:●山田麻未、井本妃里-柳田優香、六與瑞希(本):(三):大杉千尋(ミ)(二):和田美樹、林優貴(N)、鷲野留実、伊藤良恵(ミ)【テーブルスコア】【戦評】 NECアクセステクニカ(=NECプラットフォームズ)が2部リーグで初優勝を飾り、2015年度からの念願の「1部リーグ昇格」を決めた。もちろん初めての1部リーグ参戦。藤村女子高や太陽誘電で指揮を執り、日本代表コーチとしても活躍してきた名将浦野光史監督の下で力をつけ、ここ数年は大学出身の即戦力選手の補強も成功し「計画通り」の2014年の2部リーグ優勝だった。 大垣ミナモも選手兼任の伊藤良恵監督の下で力をつけ「優勝目前」まで迫ったがあと一歩届かず。しかし高校や大学、他の実業団など様々な経路を経て集まった選手たちが、職場が違うながらも一つにまとまりここまでチーム力をあげてきたのは立派なこと。親会社のないいわゆる「大垣ミナモ方式」のチームでもここまでできるということを証明しただけで、大成功だったのではないだろうか。 さて試合の方だが、NEC三木綾菜、大垣ミナモ山田麻未の両エースが好投し0-0のまま3回表を終える。 試合が動いたのは3回裏。先頭の粕谷朋世が四球で出ると大杉千尋がエンドランで確実に転がして走者を二塁に。ここで小泉あいの平凡なショートゴロを岸波亜美が痛恨のエラーで一三塁に。ここで永沢杏奈も確実にエンドランを決め、ミナモがノーヒットで1点を先制する。 4回には監督兼任の伊藤良恵の二塁打と柳田優香の三遊間内野安打で1点、さらに5回には2死走者なしから鷲野留実と伊藤良恵の連続二塁打で1点と、3点のリードを奪い試合も決まったかに思われた。特に5回の2死二塁と一塁が空いている場面で簡単に伊藤と勝負して打たれたのは、NECにとってあまりにも致命的に思われた。 NECは1回、2回とヒットで走者を出し、内野ゴロと犠打という細かい攻めで確実に走者を二塁に進めたが、ともに1死からのヒットで得点に結びつかず。 ならばと、今度は自慢の足を使い4回には2死からヒットで出た林優貴に盗塁をさせるがミナモの捕手柳田優香の好送球で余裕のアウト。 すると今度は強硬策に切り替え、5回先頭打者の玉里友希がヒットで出ると続く田畑このみに強攻させるがショートゴロでセカンドフォースアウト。6回にも先頭の和田美樹がヒットで出て続く轟優花に打たせるがサードゴロで二封。続く石井千春にも強攻させるがファーストゴロで二封と、とにかくやることが全て裏目に出て得点に結びつく気配すらここまではなかった。 見ていた誰もが「あまりにも流れが悪い。このままミナモが3-0で勝つだろう」と思った場面で流れを変えたのが元キャプテンで4番の嘉屋千紘だった。 無死一塁からフォースアウト二つで2死一塁となった場面で、投手山田麻未の右側に意表をつく絶妙のセフティバント。タイミング的には間一髪で山田もいっぱいいっぱいのプレーだったが、これが一塁への悪送球となり一塁三塁、さらに嘉屋が二盗し二三塁とチャンスが広がる。 ここで打席が回ったのがチャンスに強いキャプテンの林優貴。 ここまで踏ん張ってきたミナモの山田を捉え、二遊間をゴロで破るセンター前2点タイムリーヒット。さらにセンターの送球の間に二塁に進んだ林を置いて、6番玉里友希が林と同じような打球をセンターに運び、6回2死一塁からの3連打で3点を奪って試合を振り出しに戻した。 こうなると雰囲気はNECペース。 7回無死一塁から代打稲垣ゆみこに強攻させてダブルプレー、続く和田美樹が二塁打と、この回も流れは悪かったが「強攻させる」という方針は揺るがず。8回1死二三塁の場面でキャプテンの林優貴がレフトの前に試合を決める2点タイムリーヒットを放ってとうとう結果を出した。 大垣ミナモも2死から大杉千尋が右中間を真っ二つに破る三塁打で1点差に迫る意地を見せたが、最後は好打者の中野知奈美がサードゴロに倒れ、あと1点及ばなかった。<8回を投げ切ったNECアクセステクニカのエース三木綾菜><大垣ミナモの悲運のエース山田麻未、デンソー時代以来の1部復帰ならず…><優勝し浦野監督を胴上げ。応援団も大喜びで万歳三唱>【先攻:NECアクセステクニカ~先発メンバーと交代選手】 1(8):和田美樹 2(D):轟優花 3(5):石井千春 4(4):嘉屋千紘 5(7):林優貴 6(3):玉里友希 7(9):田畑このみ 8(6):岸波亜美 9(2):井本琴美→(打)稲垣ゆみこ→(再)井本琴美 FP(1):三木綾菜【後攻:大垣ミナモ~先発メンバーと交代選手】 1(5):小泉あい→(5)中野知奈美 2(3):永沢杏奈→(3)光井綾香→(再)永沢杏奈 3(6):新井賢紗 4(9):鷲野留実 5(D):伊藤良恵 6(7):川端めぐみ→(打)小泉ゆい→(再)川端めぐみ 7(2):柳田優香→(走)奥あかね→(再)柳田優香→(2)六與瑞希 8(4):粕谷朋世→(打)寺川亜美 9(8):大杉千尋 FP(1):山田麻未→(1)井本妃里【試合経過】【1回表:NECアクセステクニカ~0点】和田:投ゴロ轟:左前打石井:二ゴロ(2塁)嘉屋:投ゴロ【1回裏:大垣ミナモ~0点】小泉あ:二ゴロ(好プレー)永沢:遊ゴロ新井:投強襲二ゴロ【2回表:NECアクセステクニカ~0点】林:遊ゴロ玉里:左前打(チェンジアップを上手く合わせる)田畑:一犠打(2塁)岸波:投ゴロ【2回裏:大垣ミナモ~0点】鷲野:中直伊藤:四球川端:投前飛球犠打柳田:一ゴロ【3回表:NECアクセステクニカ~0点】井本:遊ゴロ和田:右飛轟:二ゴロ【3回裏:大垣ミナモ~1点】粕谷:四球大杉:遊ゴロ(2塁)小泉あ:遊ゴロ失(1,3塁) ※正面の平凡なゴロを痛恨の失策永沢:エンドラン遊ゴロ(2塁)新井:四球(1,2塁)鷲野:投ゴロ<どこでも守れる器用な選手の岸波亜美。この試合も好守連発だったがここは先制点につながる痛恨の失策><2番の永沢杏奈が見事にエンドランを決めてミナモが先制>【4回表:NECアクセステクニカ~0点】石井:二ゴロ嘉屋:左飛林:左前打(1塁) ※玉里の打席で二盗失敗【4回裏:大垣ミナモ~1点】伊藤:中前二塁打(2塁)川端:三犠打(3塁)柳田:三遊間・遊適時打(1塁) ※前進守備の岸波、グラブで弾く粕谷:右飛大杉:右前ポテン安(2,3塁) ※無理な三塁送球の間に打者走者も二塁に小泉あ:中飛<伊藤良恵のセンターへの鋭い打球、センターの和田美樹が飛びつくもわずかにグラブに入らず二塁打に><この試合当たっていた捕手の柳田優香が三遊間に内野安打を放ちミナモが2点目>【5回表:NECアクセステクニカ~0点】玉里:左前ポテン安(1塁)田畑:遊ゴロ二封(1塁) ※犠打を選択せず平凡な遊ゴロ岸波:セフティバント三前犠打(2塁)井本:中飛【5回裏:大垣ミナモ~1点】永沢:遊飛新井:二ゴロ鷲野:右中間二塁打(2塁) ※弾丸ライナーで右中間真っ二つ伊藤:左越え適時二塁打(2塁) ※一塁空いているぞ、という監督の指示も届かず中途半端に勝負に行って痛恨の一打(2塁) (駄)小泉ゆ:二ゴロ【6回表:NECアクセステクニカ~3点】和田:右前打(1塁)轟:スラップ三ゴロ二封(1塁) ※ここも犠打を選択せず走者を進められず石井:一ゴロ二封(1塁) ※強攻策もまたしても走者を進められず嘉屋:投前セフティバント安(1,3塁) ※捕った山田が一塁に悪送球で一三塁に ※嘉屋が挟まれようとするがそのまま二塁へ盗塁(2,3塁)林:中前2点適時打(2塁) ※送球の間に二塁へ玉里:中前同点適時打(1塁)田畑:左直<6回、2死二三塁のチャンスにキャプテン林優貴がセンターへタイムリーで二走の嘉屋も生還><続く玉里友希もセンターに弾き返し、NECが2死から一気に同点に追いつく>【6回裏:大垣ミナモ~0点】柳田:中前打 ※代走に奥(1塁)粕谷:遊ゴロ二封(1塁)大杉:一前犠打(2塁)中野:左直(いい当たりも正面)【7回表:NECアクセステクニカ~0点】岸波:スラップ三安(1塁) (打)稲垣:二ゴロ併殺打 ※ここも犠打を選択せず、強い当たりが災いして併殺和田:右中間二塁打(2塁)轟:一ゴロ ※捕手に井本が再出場<デンソー時代に3年間1部経験がある2部最強打者の和田美樹。デンソーでの同期(年齢は先輩)の山田麻未から二塁打を放つがここは得点に結びつかず>【7回裏:大垣ミナモ~0点】永沢:遊ゴロ ※前の緩い打球も岸波今度は好プレー新井:中前打(1塁)鷲野:二飛(1塁)伊藤:四球(1,2塁) ※ここは無理をせず敬遠気味に歩かせる川端:空振り三振 ※この試合唯一の三振をこの大事な場面で奪う【8回表:NECアクセステクニカ~2点】 ※二塁走者に轟石井:二ゴロ(好プレー)(3塁)嘉屋:四球 ※前進守備のため嘉屋は何なく二塁に盗塁(2,3塁)林:左前2点適時二塁打玉里:遊ゴロ ※林は判断よく三塁へ田畑:見逃し三振<二三塁のチャンスでまたしても林優貴が2点タイムリー。林はこの試合4打点の大活躍><林の打球にレフトの川端めぐみも必死に飛び込んだがわずかに及ばず…>【8回裏:大垣ミナモ~1点】 ※二塁走者に川端六與:二飛 (打)寺川:左邪飛大杉:右中間適時三塁打 ※ライトの田畑が飛びつくもかなり届かず、右中間抜ける間に三塁打に中野:三ゴロ<意地を見せるミナモ。2死から大杉千尋が完璧な三塁打で1点差に><しかし中野知奈美がサードゴロに倒れ同点ならず…><NECアクセステクニカが念願の1部昇格を決めた>【試合終了】

Viewing all articles
Browse latest Browse all 246

Trending Articles