さて日本リーグも今週末いよいよシーズンイン。毎年この時期がくるとそわそわ、わくわくしてしまいます。その前に、遅くなりましたが3月末に行われた日本一早い公式戦である愛知県一般女子の結果をおさらいしておきます。(2日目の写真は今晩追加)<1日目>【1回戦】東海学大 001 0000 00…1
東海理化 000 0100 01…2
東海学園大:木村麻利亜、●長瀬りえ-棚町佳奈東海理化:吉川瑞紀、○河津かおり-石田沙也佳(本)(三)(二) ※延長タイブレイカー9回で東海理化が勝利。日本福祉 000 400…4
トヨタ自 210 251…11
日本福祉大:稲垣葵衣-黒田朋美トヨタ自動車:○田内愛絵里、中村友佳-馬場今日子(本)山本絵梨奈②(ト)(三)鈴木鮎美(ト)(二)鈴木鮎美、山崎早紀、神山みどり、林真由(ト) ※トヨタは高卒新人の田内愛絵里が登板も4回に日本福祉大打線に掴まり4失点で逆転される。 ※最後は大量点を奪ってコールドにするも、この試合は日本福祉大打線の健闘が光った!<トヨタは創志学園から入った田内が先発も先輩大学生選手に厳しさを教えられる><日本福祉大はトヨタを相手に4回に逆転!ここで大雨が降れば良かったんだけどね~><日本福祉大の投手稲垣葵衣もなかなか力強いボールを投げる>佐川中部 000 0010…1
ドリームC 003 001x…4
佐川急便中部:●松木あゆみ、野村愉花-濱田夏希ドリームシトリン:○高野里穂、松本菜摘、高野里穂-方違真由(本)(三)村橋星海(佐)、林聖恵(ド) ※記念すべきドリームシトリン初の公式戦試合は佐川急便中部を相手に快勝。<ドリームシトリン、初の公式戦開始!><ドリームシトリン、高野理穂による公式戦初球><ドリームシトリン、高野理穂による公式戦初イリーガルピッチ(笑)><ドリームシトリン、公式戦初の奪ったアウトは離塁アウト(^^;)><ドリームシトリン、公式戦初アウトは藤田恵の内野安打っぽい内野ゴロ><ドリームシトリン、公式戦初ヒットは児島麻由のレフト前ヒット><愛知県一般女子に来たら佐川中部を見ないと始まらないし終わらない。今年も変わらず松木あゆみ、野村愉花の二枚看板><佐川中部と言えば日本一髪の綺麗なソフトボール選手の林葉月は外せない。9番センターだけど、試しに1番か2番に置いてみてもいいかも><佐川中部終盤、村橋星海の右翼線へ大きな三塁打で1点返す>至学館大 000 0001…1
中京大学 303 000x…6
至学館大:●溝口加純、酒井香音、吉川采見-鷲見奈津子中京大:○金丸侑志帆、山本光莉、寺沢小百合、金丸侑志帆-平川穂波、小寺真琴、平川穂波(本)(三)(二)野原菜緒、岡内秀美(中)【2回戦】豊田織機 000 3202…7
東海理化 000 0000…0
豊田自動織機:○井俣茉莉、河澄星菜-澤井美佑東海理化:横山楓香、●吉川瑞紀、河津かおり-石田沙也佳(本)(三)(二)永溝早紀(織) ※着実に点を奪った織機が快勝。井俣(6回)→河澄(1回)とつないで完封。<日立から移籍してきたレジェンド西山麗。織機の公式戦ユニフォーム初披露は試合前ノック。西山が「織機のユニフォーム」を着て「右打ち」で「試合前ノック」をしかも「短パン」のままやるという、違和感の4乗(笑)><今年の井俣は良い具合に力が抜けてて一皮むけた。><高卒1年目の宮本愛里。打つ方はなぜか今年に入ってさっぱりだが、守りは無難。高卒新人でこれだけ安定したショート守備ができるのは高坂香月以来><佐藤光紗の長打で織機がリードを広げる><新人の田口美佳も公式戦初ヒット><東海理化高卒新人の朝田雅音も代打で公式戦初出場><その朝田と対戦したのが織機の高卒新人河澄星菜>デンソー 002 0013…6
ドリームC 000 0000…0
デンソー:近藤光-竹林綾香ドリームシトリン:●松本菜摘、高野里穂-方違真由(本)江口未来子(デ)(三)狩野香寿美(デ)(二)巽麗菜(デ) ※記念すべきドリームシトリン公式戦初の敗戦。この試合は近藤光の投球がとても良かったので仕方がない<この試合は近藤光がドリーム打線をひとひねり><ドリームの平千尋は入った時はただ足の速いひょろい選手だったのが、ここ最近ほんと良い選手になってきた><2日目>【準決勝・1】豊田織機 000 0440…8-13-0
トヨタ自 110 0000…2-6-0
豊田自動織機:○海部栞菜、栗田美穂-澤井美佑、ケイリン・キャスティーヨトヨタ自動車:●山根佐由里、平原かすみ、モニカ。アボット-峰幸代、馬場今日子(本)山崎早紀(三)(二)佐藤光紗、横野涼、中森菜摘(織)、坂元令奈(ト) ※トヨタは坂元令奈のタイムリーと山崎早紀のホームランで2点先制。 ※織機は4回まで山根佐由里に1安打に抑えられるも5回に犠打と四球を挟んで3連続二塁打を含む5連打で山根をノックアウト。代わった平原からも次の回に西山麗のタイムリーなどで4点を奪って圧勝。 ※この試合7回にアボットが調整登板した時は峰が退いて馬場がマスク。ただ峰もブルペンでは受け続けていたので、シーズンまでにお互いに慣らしてシーズンインしたら峰が受けることになるはず。<トヨタ相手に好投した海部栞菜。この好投はまぐれじゃなくて成長の証し。今年はほんと使える><山根に抑えられてた織機打線が5回に怒涛の連打。国吉、佐藤、横野、中森、高坂が大当たり!ついでに一塁走者の舛田にも打球が大当たり!(笑)><次の回には平原相手に佐藤がタイムリーで西山もタイムリーで試合は決まった><勝負が決まってアボットが調整登板><織機は最後は栗坊が締めて快勝>【準決勝・2】中京大 000 0002…2-4-1
デンソー 001 0000…1-6-1
中京大:○寺澤小百合-小寺真琴デンソー:●山口美紀、近藤光-竹林綾香(本)(三)(二)松田愛実、河野たまな(中) ※中京大の投手は寺澤小百合。花巻市立西南中→専修大附属北上高と進み今年から2年生。中学時代にNTSに選ばれていただけあってなかなかの好投手。とはいえ、狩野香寿美のタイムリーによる1点だけではちょっとデンソー打線も情けない。 ※デンソーは山口の好投で危なげなく7回まで1-0でリード。しかし、2死二塁から松田のレフトへの打球をレフトの田中真紀子が判断ミス(一瞬前に出て慌てて下がって万歳)で同点二塁打にしてったのが痛かった。さらに河野にもレフトに二塁打を打たれて逆転負け。 ※ただレフトのミスがあったとはいえ、松田と河野の打球は完璧に捉えた鋭い打球。やはり打った2選手を褒めたい。<デンソーは山口が好投してたが最後はちょっとばてたかな><デンソー相手に1失点完投勝利の中京大寺澤小百合。ほんと良い投手>【決勝】中京大学 000 000…0-0-0
豊田織機 411 001…7-7-0
中京大:●寺澤小百合、金丸侑志帆-小寺真琴豊田自動織機:○ケイラニ・リケッツ、井俣茉莉-洲鎌夏子(本)(三)佐藤光紗、髙坂香月(織)(二) ※中京大も頑張ったが、さすがにここは織機が実業団の意地で完勝。調整登板のK・リケッツ(5回)と井俣茉莉で6回をパーフェクトの11奪三振。 ※中京大は直前の試合に続いて寺澤が連投するも、さすがに疲れが見えて初回から織機打線に捕まってしまった。しかし今回の好投はきっと自信になるはず。<織機はリケッツが調整登板で大学生相手に圧巻の三振ショー><織機は西山もタイムリー><最後は犠飛でサヨナラコールド><優勝は豊田自動織機><リケッツの母ちゃんからのアメリカのお菓子が優勝のご褒美(笑)>
↧