Quantcast
Channel: 銀猫の女子ソフトボール観戦記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 246

【2017年1部リーグ第1節・松山大会②:デンソーv.s.伊予銀行~伊予銀行がデンソー相手にリーグ戦初勝利!】

$
0
0
デンソー 000 0000 0…0-3-2 伊予銀行 000 0000 1…1-4-1 (延長8回サヨナラ)デンソー:●近藤光-鬼澤麻純伊予銀行:内海花菜、○庄司奈々- 二宮はな(本):(三):(二):川畑瞳(デ)、金澤美優(伊)【テーブルスコア】【戦評】 0-0で迎えた延長8回裏、無死二塁で先頭打者樋口菜美がライトにクリーンヒットを放つと、ライトの巽麗菜が痛恨の後逸で二塁走者の正木朝貴が生還し、伊予銀行がサヨナラ勝ち。2002年に1部に初昇格して以降、18回対戦しながら全敗だったデンソーを相手に、伊予銀行がついについにリーグ戦での初勝利をあげた。 しかし最終回のデンソーの守り方は疑問だ。1点もやれない状況の無死二塁で打者が樋口なら、あそこは100%故意四球で塁を埋める場面ではなかったか。次が4番の加藤文恵とはいえ、今一番恐い打者は樋口だし、守りやすく塁を詰めるのはセオリー中のセオリーで、普通に樋口と勝負する理由が見当たらない。8回表に無死三塁から得点できなかったショックで、デンソーベンチも冷静さを失ってしまっていたか。 それにしてもこの試合のデンソーはおかしかった。初回に無死一二塁で竹林のバントが小フライ。5回にも無死一塁で鬼澤麻純のバントが小フライ。6回も先頭打者を出し最後は満塁まで攻めながら無得点、そして8回の無死三塁でも無得点と、さんざんチャンスを作りながら得意の足を絡めることなく無得点。伊予銀行戦では初対戦以降15年間無敗だったので、「まあ負けるはずがない」という油断した部分もあったのだろう。 とはいえ、あの強打のデンソーを0点で抑えきったのだから伊予銀行投手陣が見事と言うしかない。 先発の内海花菜が左右高低を十分使って5回まで無失点の好投。6回表に先頭の竹林綾香に投手強襲ヒットを打たれると、ベンチを出てきた秋元監督が内海の怪我の状況を確かめることなく、庄司奈々にスパッと交代。この思い切りのいい投手交代も見事にハマった。<強打のデンソー打線をゼロ封した伊予銀行の先発の内海花菜、リリーフの庄司奈々>【参考・伊予銀行v.s.デンソーの過去の対戦成績】 ※伊予銀行は2001年までは2部または3部。デンソーが1993年に2部だったがその年は伊予銀行は3部だったので対戦なし。リーグ戦での初対戦が2002年である。 2002:●1-3、●1-3 2003:●0-3、●0-4 2004:●1-6、●0-7 2005:●2-4、●1-2 2006:伊予銀行は2部 2007:伊予銀行は2部 2008:伊予銀行は2部 2009:●3-5、●0-10 2010:●0-11、●0-6 2011:伊予銀行は2部 2012:伊予銀行は2部 2013:伊予銀行は2部 2014:●0-4(庄司)、●0-1(木村、内海、庄司) 2015:●2-3(内海)、●2-8(大西、庄司) 2016:●0-1x(内海)、●0-10(内海、庄司、大西) ※18連敗とはいえ、ここ3年間は惜しい試合が続き、勝利は間近だった。【先攻:デンソー~先発メンバーと交代選手】 1(4):安藤千恵 2(9):巽麗菜→(打)山澤葵→(再/9) 3(3):竹林綾香→(走)松木瑛里→(再/3) 4(D):テーラー・エドワーズ 5(5):川畑瞳 6(7):田中真紀子 7(8):江口未来子 8(2):鬼澤麻純→(打)吉川真央→(再/2) 9(6):山根すずか FP(1):近藤光【後攻:伊予銀行~先発メンバーと交代選手】 1(6):對馬弥子 2(4):正木朝貴→(打)池田千沙→(再/4) 3(7):樋口菜美 4(3):加藤文恵 5(D):矢野輝美 6(2):二宮はな→(打)麻生佳奈代→(再/2) 7(8):前川綾菜→(打)浅石彩菜→(再/8) 8(9):照喜名真季→(9)松成あゆみ 9(6):金澤美優 FP(1):内海花菜→(1)庄司奈々【試合経過】【1回表:デンソー~0点】安藤:四球巽:遊ゴロ・失(二遊間のやや難しいバウンド)竹林:バント・一邪飛エドワーズ:空振り三振(高め)川畑:空振り三振(外のカーブ)<難しいハーフバウンドをショートの對馬がエラー><しかしデンソーは無死一二塁のもらったチャンスで竹林がバントを一邪飛。この初回の逸機が痛かった>【1回裏:伊予銀行~0点】對馬:空振り三振正木:一ゴロ(タッチアウト)樋口:三ゴロ(好プレー)【2回表:デンソー~0点】田中:遊ゴロ江口:中飛鬼澤:遊直【2回裏:伊予銀行~0点】加藤:死球矢野:一犠打二宮:投ゴロ・三進前川:投ゴロ(止めたバット)【3回表:デンソー~0点】山根:二ゴロ安藤:一ゴロ巽:二ゴロ【3回裏:伊予銀行~0点】照喜名:一ゴロ金澤:右横二塁打對馬:遊ゴロ・三進正木:空振り三振<右中間にきれいな二塁打を放ち調子に乗る金澤美優(笑)それにしても今年の金澤のバッティングはイイネ~>【4回表:デンソー~0点】竹林:中飛エドワーズ:二ゴロ川畑:右前二塁打(詰まった打球、ライトの照喜名がスタート遅れてダイビングするも弾く) ※伊予銀行はライト交代、照喜名→松成田中:空振り三振【4回裏:伊予銀行~0点】樋口:四球(ストレート)加藤:セフティバント・投犠打矢野:二ゴロ・三進二宮:右飛【5回表:デンソー~0点】江口:左前ポテン安鬼澤:バント・一飛山根:三ゴロ(エンドランで二塁)安藤:四球(際どいボール9 **山澤(打←巽):空振り三振 ※巽がライトに再出場【5回裏:伊予銀行~0点】浅石(打←前川):空振り三振松成:二前安(ちょこんと当てただけ)金澤:セフティバント・一犠打對馬:四球池田(打←正木):三ゴロ失(平凡な打球) ※一走に正木が再出場樋口:遊ゴロ(良い当たり)<サード川畑が平凡なゴロをまさかのエラー。満塁とチャンスが広がるも樋口が良い当たりのショートゴロで無得点>【6回表:デンソー~0点】竹林:投強襲安(ライナーで内海を直撃) ※代走に松木 ※ここで伊予銀行は躊躇なく投手交代、内海→庄司エドワーズ:右邪飛 ※川畑の打席で松木が二盗川畑:一ゴロ・三進田中:四球 ※田中が二盗で二三塁江口:四球吉川(打←鬼澤):二ゴロ【6回裏:伊予銀行~0点】加藤:投ゴロ矢野:投ゴロ麻生(打←二宮):空振り三振(3球)【7回表:デンソー~0点】山根:右飛安藤:四球巽:投ゴロ二封(庄司が好捕)竹林:二ゴロ【7回裏:伊予銀行~0点】前川:空振り三振松成:スラップ・右直金澤:四球(3-2から)對馬:左前打・三進(一三塁に)正木:空振り三振【8回表:デンソー~0点】 ※二塁走者に竹林 ※右打者エドワーズの背中を通過するような暴投で無死三塁にエドワーズ:空振り三振川畑:二ゴロ田中:右飛<庄司の投球がエドワーズの背中を通過するような暴投で無死三塁のピンチ><自らピンチを招いた庄司だが、川畑を二ゴロなど無失点で切り抜ける>【8回裏:伊予銀行~1点】 ※二塁走者に正木樋口:右前打・後逸(二走生還)<3番樋口がライトにクリーンヒット><強くラインドライブのかかった難しい打球だったが、おそらく走者が気になって目を切ってしまったか。ライト巽が痛恨の後逸でサヨナラゲームに>【試合終了】【松山の旅~その2】<さて初日の試合後、松山での夜と言えばご存じ松山市駅前の老舗名店「赤丹」のおでん><そして赤丹からJR駅前の大衆居酒屋エビスへの移動もいつものルーティン。ビールはもちろん1Lのメガジョッキ><ここに着くまでに読んだ吉村昭の小説が「逃亡」。戦時中にアメリカのスパイにそそのかされ、落下傘を盗んで戦闘機を爆破してしまい、海軍から逃亡し、北海道のタコ部屋で半殺しの目に遭いながら生き延びた青年の実話>

Viewing all articles
Browse latest Browse all 246

Trending Articles