Honda 000 2030…5-5-0
BC高崎 010 0000…1-7-1
Honda:長谷川朋子、○金尾和美、モーガン・メロー-田井靜華ビックカメラ高崎:●上野由岐子-我妻悠香(本):大塚友紀、芝崎恵梨(H)、森さやか(ビ)(三):(二):芝崎恵梨(H)【テーブルスコア】【戦評】 それにしても6回表の大塚友紀の代打ホームランは物凄い当たりだった。打った振動が肌に直接伝わってくるような打球で、ひさびさにホームランを見て鳥肌が立った(渡邊華月の優勝サヨナラ弾以来か)。今年はトヨタ戦でアボットからサヨナラ打も放っているし、速球に強いということでベンチも代打に出したのだろうが、その期待に200%で応えてくれた。 Hondaは計5安打とこの試合は安打数は多くはなかったが、そのすべてが上野を打ち崩した打球。頼れるキャプテン又吉薫の先制打もクリーンヒット、芝崎恵梨のタイムリー二塁打にホームランも完璧な打球。とにかくHondaはこれがあるから楽しくて仕方がない。 とはいえ、じゃあこの試合のヒロインを一人だけ選べと言われると、やはり金尾和美だろう。 今後の試合相手を読んで、87%くらい捨て試合のつもりでメロー登板を回避し長谷川朋子先発で臨んだ試合。2回裏に1点を先制されてなお無死満塁の大ピンチ。この場面で登板した金尾が後続三人を見事に斬ってとり無失点で切り抜けると、金尾が踏ん張っている間に打線が逆転し、エースのメローにつなげて逃げ切るという願ってもない試合展開に持って行けた。 実はHondaはこの翌日の試合でライバル日立に敗れてしまったことで、再びベスト4争いは混沌とするのだが、もしHondaが初の決勝トーナメント進出を決めたとしたら、「あのビックカメラ戦で勝ったのは大きかったな~」と必ず振り返ることになり、そして「金尾が無死満塁でリリーフして0点に抑えたのが大きかった」と語り草になるだろう。そうするためにも、今年は絶対に決勝トーナメントに行かないといけない。<2回裏、無死満塁からリリーフして無失点で切り抜けた金尾和美><6回表にホームランを放った大塚友紀。この打席の大塚は打席に入る前から雰囲気があった。そして上野の剛速球を完璧に捉えた><6回表、2死後に芝崎恵梨もドンピシャで完璧な打球。ライトフェンスの遥か彼方へ超特大のホームラン。芝崎はとにかく上野に強い。まるで元織機の上野キラー、小森由香選手を見るかのような思い切りの良さ>【先攻:Honda~先発メンバーと交代選手】
1(8):島崎望
2(5):小川絵里加→(打)大塚友紀→(再)小川絵里加
3(6):又吉薫
4(D):バレリエ・アリオト→(走)→(再)バレリエ・アリオト
5(9):芝崎恵梨
6(3):森山遥菜
7(4):胡子路代
8(7):村上ほのか
9(2):田井靜華→(打)加藤恵理→(再)田井靜華
FP(1):長谷川朋子→(1)金尾和美→(1)モーガン・メロー【後攻:ビックカメラ高崎~先発メンバーと交代選手】
1(5):山本優
2(6):柳井春菜→(打/6)糟谷舞乃
3(4):市口侑果
4(8):メーガン・ウィギンズ
5(D):森さやか
6(7):大工谷真波
7(2):我妻悠香
8(3):内藤実穂
9(9):小野沙也加→(打)降矢香→(再9)小野沙也加→(打)植木千晴→(走/9)石野江理佳
FP(1):上野由岐子【試合経過】【1回表:Honda~0点】島崎:投ゴロ小川:空振り三振又吉:遊ゴロ【1回裏:ビックカメラ高崎~0点】山本:中前打(ボテボテ)柳井:一犠打(二塁)市口:右飛・タッチアップで三進メーガン:二ゴロ【2回表:Honda~0点】アリオト:三ゴロ芝崎:空振り三振森山:空振り三振【2回裏:ビックカメラ高崎~1点】森:中越え本塁打 ※初球の変化球。完全に読まれた大工谷:中前打我妻:中前打内藤:四球 ※無死満塁で長谷川ノックアウト、リリーフに金尾
(小野→打)降矢:遊直山本:遊邪飛柳井:空振り三振 ※金尾、無死満塁を三者凡退で抑えた! ※代打の降矢に代わり小野がライトで再出場【3回表:Honda~0点】胡子:遊ゴロ(ファールで粘る)村上:三直(村上粘って良い当たりも山本が好捕)田井:三ゴロ【3回裏:ビックカメラ高崎~0点】市口:三ゴロメーガン:投ゴロ森:見逃し三進【4回表:Honda~2点】島崎:左飛失 ※島崎の打球はレフト後方へ強い当たり、記録はエラーだが二塁打でもいいくらいの良い当たり小川:投ゴロ・三進又吉:中前適時打 ※ゴロでセンター前にクリーンヒット アリオトの時に又吉二盗アリオト:四球 ※ここで意表を突くダブルスチール、打者芝崎が援護の空振りも又吉が三塁でアウト ※二走のアリオトに代走芝崎:左中間適時二塁打 ※左中間真っ二つの完璧な打球森山:左前打 ※二走の芝崎が果敢に突っ込むも本塁タッチアウト<島崎望の打球はレフト頭上を越すようなジャストミート。レフトの大工谷が必死に追って振り返ってグラブを出したまでは良かったが土手に当ててしまい落球。記録はエラー判定だったがヒットでも良いような打球で、いつものようにレフトがメーガンだったら余裕で抜かれていた打球。この試合の守備位置交代が功を奏したかと思ったのだが。><意表を突くダブルスチールが失敗となり嫌な流れだったが芝崎恵梨が一振りで取り返す><森山遥菜もレフト前ヒットで続いたがこれは大工谷からの好返球でアウト。この試合ビックカメラはレフトとセンターを入れ替えたのは成功だった>【4回裏:ビックカメラ高崎~0点】大工谷:右飛我妻:空振り三振内藤:四球
(小野→打)植木:二塁内野安打 ※一塁走者に代走で石野、二塁代走に小松 ※Hondaは投手交代、金尾→メロー山本:中飛 ※代走の石野がそのままライトへ、小松に代わり内藤が再出場【5回表:Honda~0点】胡子:二ゴロ村上:セフティバント捕ゴロ田井:空振り三振【5回裏:ビックカメラ高崎~0点】
(柳井→打)粕谷:右飛市口:二ゴロメーガン:右前打(バットの先)森:二小飛 ※代打の糟谷がそのままショートに【6回表:Honda~3点】島崎:四球
(小川→打)大塚:左越え2点本塁打(超完璧な打球)又吉:二ゴロアリオト:見逃し三振芝崎:右越え本塁打(特大弾)森山:投ゴロ<貴重なツーランを放って生還する大塚友紀>【6回裏:ビックカメラ高崎~0点】大工谷:左飛我妻:一ゴロ内藤:見逃し三振【7回表:Honda~0点】胡子:投弾くゴロ(間一髪)村上:見逃し三振
(田井→打)加藤:右飛 ※加藤に代わり田井が再出場【7回裏:ビックカメラ高崎~0点】石野:空振り三振山本:右前打糟谷:死球 ※振りに行って当たったように見えたが、逃げたとの判断だったか市口:右飛メーガン:二ゴロ<勝ち越して以降はエースのメローがビックカメラ打線を抑えきった。この1勝は大きい…>【試合終了】
↧