【熊野オープン・1日目】 初日は当日移動だったので観戦は1試合目の途中から。 オープン戦でもありますし、ざっくりした感じで感想書いていきます^^
【2016年熊野オープンの結果】<太陽誘電○2-1 日体大> 日体大の先発はエースの岡村奈々。その岡村が投げていた5回まで試合は宇野のホームランで0-1と日体大が1点リード。 6回から代わった山田も良かったが1点を失い、結局延長タイブレイカーでレフトファールフライ落球後に山城みなにサヨナラヒットが出て誘電が辛勝。 太陽誘電は二遊間を再構築。去年の「セカンド石濱、ショート山城」でも十分だと思ったけど今年は山城をセカンドで使いたい様子。ただ春先の段階では結構不安な感じ。<やっぱり良い投手だった岡村奈々><太陽誘電はショートに石濱真実でセカンドに山城みな。二遊間をどうするかが開幕までの課題><元ルネサスの日体大宇野が藤田からライトにホームラン><この50番のショート、名前忘れたけどすごい良い動きしてますわ><日立○8-4 靜甲> 日立と甲賀は遠くから観戦。<日立は春先は寒いから色気のないジャージで試合(笑)><靜甲は山梨学院大から入った新人の清水がそこそこ使えそう。大学1年生時代に全日本総合でベスト8に入った東京大会でHonda戦に先発していたのを見て以来><織機 1-2 デンソー> 織機もデンソーも若手主体。デンソーは若手でも主力と変わらないが。<織機は海部がなかなかいい感じに成長している><重藤が抜けたデンソーは山口に働いてもらわないと非常に困るが、こっちも絶賛成長中><園田学園女子大 1-3 トヨタ> この試合も遠く(スタジアムの上)から観戦。 <トヨタは春先はNPFみたいなアメリカンナイズされた長ズボンだが、格好いいの、かな、これは? ファッションセンス皆無のオッサンにはステテコに見える。らしい(笑)><太陽誘電○2-0 甲賀医専> この日2試合目も誘電打線は甲賀相手に2点のみと振るわず。まあ疲れてたんでしょう(笑) まあでも甲賀の投手もがんばりました。<ペヤングから移籍のモンチッチ大塚選手も徐々にチームに溶け込んできたかな><甲賀は先発は大串でリリーフにこの廣瀬だったかな?今年の甲賀の投手は全員体格がいい>
↧