日立 521 0211…12-14-1
ペヤ 010 2030…6-9-0
日立:○小薗美希、山中しほ、山口清楓-清原奈侑ペヤング:●チョウ・アンジュ、金澤理沙、木村胡桃、菊池遥、貫彩紗-古関亜美(本):岩本玲奈③(ペ)、濱本静代、林佑季、清原奈侑、田邊奈那(日)(三):山田恵里、田邊奈那(日)(二):大塚枝里香(ペ)、濱本静代(日)【テーブルスコア】【戦評】 日立が大勝し濱本がMVPを獲得したが、やはり今日一番のヒロインは何と言っても3打席連続ホームランの岩本玲奈!! ってことで、この稿はひとつペヤングオンリーで行くことにします。(日立は国体も優勝したしままええやん、笑)。 とにかく今日の岩本は素晴らしいの一言。1試合3本は過去に2人いるらしいが、3連発は日本リーグ1部で初???。昔、2部リーグでは今YKKのスタッフやってる土井美香子選手が「3打席連続スリーラン」を打って連盟表彰されてたけど、1部リーグでの連発は記憶にない。 それに打った3本が、センター、ライト、レフトと全方向。しかも1打席目からソロ、ツーラン、スリーランの離れ業。最後7回、ペヤングは2死一塁で、続く秋山と樽谷が出れば満塁で岩本に回ってきたのだが…、さすがにそこまで上手くは行かなかった(笑) 今日は大敗してしまったペヤングだが、打撃は日立に負けず劣らずの9安打6得点。しかも古関が本塁打と二塁打を1本ずつ好守に阻まれているし、他の打者も総じて好調子。そこに突如岩本の大爆発と、大敗したが明日の決戦に向けて逆に気持ちは高まってきているはず。 岩本も今日は3打席だけだったし、明日の1打席目に4連発の期待もかかっているので楽しみも増えた。負ければ2部降格の危機だがまあそんな悲壮感なんか捨て去って、とにかく明日の試合で今年も最後。最後なんだし思い切って、そう、ペヤング大盛り焼きそばを3個分おかわりするぐらいの元気な試合を見せてください!<2回、1本目をセンターに放ってナインに迎えられるも、まだ点差もあり喜びも控えめ><4回、2本目はライトに完璧な当たりのツーラン><6回、3本目は代わった山中から低めをすくい上げレフトに運ぶ技ありのスリーラン><3本目のホームランの打撃><ベンチもまさかの3連発に大騒ぎ!>【先攻:日立~先発メンバーと交代選手】
1(8):山田恵里→(8)川村可奈子
2(6):西山麗→(打)木村千春→(6)RE
3(9):杉山真里奈
4(D):佐々木瞳→(走)長谷川千尋
5(5):林佑季→(打)倉本美穂→(5)RE
6(3):濱本静代
7(2):清原奈侑
8(7):田邊奈那
9(4):奥田茉優希→(4)濱名真未
FP(1):小薗美希→(1)山中しほ→(1)山口清楓【後攻:ペヤング~先発メンバーと交代選手】
1(8):大塚枝里香→(5)→(7)
2(7):小澤麻美→(走)佐藤このみ→(8)RE
3(9):荻原美也子→(7)→(走)岡野栞→(7)RE→(5)永井葵
4(2):古関亜美
5(D):山本葵衣→(打/DP)横山蒼
6(6):秋山磨貴子
7(3):大島あずさ→(3)樽谷知香
8(5):福園はる奈→(9)岩本玲奈
9(4):一場茉裕
FP(1):チョウ・アンジュ→(1)金澤理沙→(1)木村胡桃→(1)菊池遥→(1)貫彩紗【試合経過】【1回表:日立~5点】山田:三弾左安西山:セフティバント三安 ※バントが小フライでサードの福園が捕れそうだったがお見合い気味に見送って内野安打に。このミスが大きかった杉山:スラップ投半直佐々木:四球(満塁に)林:左適時打 ※レフト線へのファールフライがあったがタッチアップ警戒してあえてファールに、そしてタイムリー濱本:右越え満塁本塁打(ライトポールギリギリ)清原:四球田邊:中前ポテン安(一二塁)奥田:一前犠打(二三塁)山田:中飛【1回裏:ペヤング~0点】大塚:左前打小澤:二ゴロ二封荻原:死球古関:二ゴロ二封山本:右飛 ※ペヤングは守備交代、センターの大塚がサード、レフトの小澤がセンター、ライトの荻原がレフト、サード福園に代わりライトに岩本【2回表:日立~2点】 ※ペヤングはこの回から投手に金澤西山:(空振り三振)杉山:見逃し三振佐々木:四球(ストレート)林:左越え2点本塁打濱本:中前打清原:左前打(ボテボテで三遊間)田邊:左飛【2回裏:ペヤング~1点】秋山:(空振り三振)大島:投ゴロ岩本:中越え本塁打一場:左前打大塚:三ゴロ【3回表:日立~1点】 ※ペヤングはこの回から投手に木村奥田:中飛 ※その前にセカンドゴロがあったが不正投球で打ち直し山田:右中間三塁打(セカンドの左を抜けそのまま右中間真っ二つ西山:中犠飛(大きな当たり、センターの小澤が好捕)杉山:四球 ※佐々木の時に離塁アウト【3回裏:ペヤング~0点】小澤:中飛荻原:左前打 ※代走に岡野古関:右飛(大) ※完全に入っていた飛距離、杉山が好捕。岡野はタッチアップで二塁へ山本:遊ゴロ ※古関が捕手に再出場<古関の一打は完全にホームランの飛距離だったが、やはり日立の守備力はすさまじい>【4回表:日立~0点】 ※ペヤングはこの回から投手に菊池佐々木:投ゴロ(いい当たり、菊池が好捕)林:見逃し三振濱本:一ゴロ【4回裏:ペヤング~2点】秋山:左前打大島:右飛岩本:右越え2点本塁打一場:二ゴロ大塚:二飛【5回表:日立~2点】清原:中越え本塁打田邊:中越え本塁打 ※その前にセカンドゴロだったが不正投球で打ち直し奥田:三ゴロ山田:中直(完璧な打球も正面)西山:中直(完璧な打球も正面)【5回裏:ペヤング~0点】小澤:二ゴロ失 ※一塁代走に佐藤こ荻原:二ゴロ併殺打(4-6-3)古関:中飛 ※右中間真っ二つの打球も山田が好捕 ※センターに小澤が再出場<古関またしても完璧な当たりを今度は山田に捕られる。不運としか言いようがない>【6回表:日立~1点】 ※ペヤングはこの回から投手に貫杉山:中飛佐々木:左前打 ※一塁代走に長谷川
(打)倉本:空振り三振濱本:中越え適時二塁打(フェンス直撃)清原:三ゴロ【6回裏:ペヤング~3点】 ※日立はこの回から投手に山中
(打)横山:遊ゴロ秋山:死球大島:右前打(クリーンヒット)岩本:左越え3点本塁打一場:遊ゴロ大塚:左中間二塁打小澤:投ゴロ ※ペヤングは守備交代、ファースト大島に代わりに樽谷、サードの大塚がレフトに、レフトの荻原に代わりサードに永井【7回表:日立~1点】田邊:右翼線三塁打濱名:左前適時打(ちょっと前進したら捕れない打球じゃなかったが)川村:空振り三振
(打)木村:中飛杉山:二ゴロ【7回裏:ペヤング~0点】 ※日立はこの回から投手に山梨学院大出身の畑迫ではなく山口永井:四球(ストレート)古関:二飛横山:左飛秋山:投ゴロ【試合終了】
↧