熊野オープン、マドンナカップ、静岡オープン、熊野市長杯と渡り歩いて、どうせなら岡山オープンも行きたかったのだが、直後に東京への日帰り往復があったので断念。熊野市長杯の次は1週間後の「愛知県一般女子」となった(ただし2日目だけ)。 ちなみに3月15~17日に行われた岡山オープンだが、結果をいろいろと探したが分からない部分が多かった。<18日(日)> (旅)かつて日本ウェルネスに所属していた友人の結婚式のため池袋に日帰り往復。 (ソ)「愛知県一般女子選手権」の1日目だったが、上記理由で観戦ならず…。<19日(日)> (旅)自宅からの日帰り往復。 (ソ)準決勝第一試合の最初のほうは間に合わなかったが、最後の表彰式まで観戦した。<小説> 熊野所長杯からこの大会までに読んだのが「陸奥爆沈」。<日露戦直後の旗艦「三笠」から太平洋戦争終了間際の「陸奥」に至るまでの不慮の事故による戦艦の爆沈は、実は全て不平乗組員による「放火」や「失火」が原因だったとは…。><酒(居酒屋)> 今回は泊まりで出かけていないので、居酒屋開拓はなしで結婚式の飲み放題のみ。<結婚式というのは何度行ってもいいものですね。なんせ瓶ビールが飲み放題ですから(そこ?笑)><18日(土)~愛知県一般女子選手権1日目(この日は観戦せず)>
(1回戦)
ドリームシトリン…10
日本福祉大…1
(1回戦)
東海理化…7
至学館大…0
(2回戦)
東学園大…4
中京大学…2
(2回戦)
デンソー…5
ドリームシトリン…1
(2回戦)
佐川急便中部 000 00…0
トヨタ自動車 413 0x…8
(2回戦)
東海理化…1
豊田織機…3
<19日(日)~愛知県一般女子選手権2日目>【準決勝-1】デンソー 213 14…11
トヨタ自 000 02…2
【コメント】 トヨタの先発は山根佐由里だったがデンソー打線爆発。デンソーの先発は新人の辰己舞衣。<デンソーの先発は新人の辰巳舞衣(創志学園)><一人でファールボール拾いに走り回っていたトヨタ自動車の新人三輪さくら(星城)>【準決勝-2】豊田織機 200 1001…4
東海学園 001 0004…5
【コメント】 最終回、東海学園大が織機の先発河澄を攻め同点に追いつき、最後は古谷がライトオーバーを放ち大逆転サヨナラ勝ち。 織機も最後に海部を緊急登板させるも時すでに遅し。<4回にホームランを放った織機の宮本愛里><最終回に前進守備の右越サヨナラ打を放った東海学園大の古谷知里。右足が…^^;><東海学園大、大逆転サヨナラ勝ちのスコアボード>※公式戦なので詳細を掲載します※【豊田自動織機:スタメンと交代選手】
1(3):下山実咲
2(6):宮澤早紀→(走)舛田妃美呼→(再)
3(D):中森菜摘
4(5):佐藤光紗
5(9):横野涼
6(8):永溝早紀
7(2):澤井美佑
8(7):山科麻由佳→(7)神田結美
9(4):宮本奈緒
FP(1):河澄星菜→(1)海部栞菜【東海学園大:スタメンと交代選手】
1(6):昆野藍加(UN_16)→(打)加藤美稀(UN_21)→(再)
2(5):小島新菜(UN_02)→(打)瀬戸美有紀(UN_20)→(再)
3(4):吉田彩夏(UN_26)
4(2):棚町佳奈(UN_22)→犬飼明日華(UN_23)→(再)
5(7):古谷知里(UN_17)→(打)森日菜子(UN_04)→(走)手島京都美(UN_99)→(再)
6(3):久米晶(UN_12)→(打)中島未琴→(再)
7(D):山本百恵(UN_24)
8(9):細川香恋(UN_25)
9(8):沖中由梨花(UN_52)→(打)中塚ひなの(UN_05)
FP(1):竹田早希(UN_61)【1回表:豊田自動織機~2点】下山:左前打宮澤:一犠打中森:二ゴロ失(一三塁)
佐藤:中犠飛横野:四球永溝:死球(満塁に)
澤井:押出四球山科:空振り三振【1回裏:東海学園大~0点】昆野:二飛小島:左前打吉田:二直※UN_02、二塁盗塁失敗【2回表:豊田自動織機~0点】宮本:遊飛下山:左越え二塁打宮澤:右飛(タッチアップで三塁)
中森:空振り三振【2回裏:東海学園大~0点】棚町:見逃し三振古谷:空振り三振久米:遊ゴロ【3回表:豊田自動織機~0点】佐藤:左邪飛横野:四球※横野が二盗永溝:二飛澤井:死球(背中)
山科:(暴投で三塁)二飛【3回裏:東海学園大~1点】山本:左前打細川:左前ポテン打沖中:遊ゴロ:三封(なお一二塁)
昆野:投ゴロ(二三塁に)
小島:死球(満塁に)
吉田:一ゴロ・適失(1点)
※強い当たりで、ヒットでもいいかも棚町:見逃し三振【4回表:豊田自動織機~1点】宮本:中越え本塁打下山:右飛宮澤:空振り三振中森:中飛(大飛球)
※織機はレフトに神田【4回裏:東海学園大~0点】古谷:不正打(足がボックスからはみ出たか)
久米:一ゴロ・失山本:二ゴロ【5回表:豊田自動織機~0点】佐藤:一ゴロ横野:右翼線二塁打永溝:三ゴロ・二走がタッチアウト澤井:遊飛【5回裏:東海学園大~0点】細川:一邪飛沖中:二飛
(打)加藤:二ゴロ※加藤に代わり昆野が再出場【6回表:豊田自動織機~0点】神田:スラップ・三ゴロ宮本:三ゴロ下山:中直【6回裏:東海学園大~0点】
(打)瀬戸:三塁弾く投ゴロ吉田:左中間三塁打
(打)犬飼:投ゴロ(三塁)
(打)森:四球 ※代走に手島 ※手島が二盗
(打)中島:投ゴロ ※小島、棚町、古谷、久米がそれぞれ再出場【7回表:豊田自動織機~1点】宮澤:セフティバント三安 ※代走に舛田 ※舛田が二盗中森:二ゴロ(走者三塁)
佐藤:一ゴロ横野:空振り三振・振り逃げ(その間に1点)
永溝:右飛【7回裏:東海学園大~4点】山本:中越えエンタイトル二塁打細川:右中間二塁打(二走はスタートが遅れて二三塁に)
(打)中塚:遊弾く2点適時打昆野:セフティバント一安小島:右前打吉田:三半直失 ※このハーフライナーはサードの佐藤に捕ってほしかった ※投手に海部栞菜棚町:二ゴロ本封古谷:右越えサヨナラ適時打【決勝】デンソー 400 6…10
東学園大 000 0…0
【コメント】 初回に無死満塁から田中真紀子がホームラン。4回にも6得点でデンソーが実業団の貫禄を見せつける。<初回、田中真紀子のレフトへの満塁ホームラン><デンソー先発の新人八木里菜(伊勢学園)><優勝、準優勝チームの表彰。賞状を渡すのは前豊田自動織機監督の丹下さん>【デンソー:スタメン(守備位置、もしかしたら若干間違ってるかも)】
1(9):巽麗菜
2(4):安藤千恵
3(2):竹林綾香
4(8):田中真紀子
5(5):川畑瞳
6(3):松木瑛里
7(6):榎本千波
8(7):山澤葵
9(D):上田奈々子
FP(1):八木里菜【東海学園大:スタメンと交代選手】
1(6):昆野藍加(UN_16)
2(5):小島新菜(UN_02)
3(4):吉田彩夏(UN_26)
4(2):棚町佳奈(UN_22)
5(7):古谷知里(UN_17)
6(3):久米晶(UN_12)
7(D):山本百恵(UN_24)
8(9):細川香恋(UN_25)
9(8):沖中由梨花(UN_52)
FP(1):幅岸栄美(UN_55)→原内智香(UN_44)【1回表:デンソー~4点】巽:中前打安藤:三犠打・野選竹林:四球(満塁に)
田中:左越え満塁本塁打 ※東海学園大は投手交代、幅岸→原内川畑:四球松木:四球山澤:中飛併殺(二走の田中戻れず)
【1回裏:東海学園大~0点】昆野:右前打小島:遊飛・併殺吉田:セフティバント・投安棚町::空振り三振【2回表:デンソー~0点】上田:三ゴロ巽:一ゴロ安藤:遊ゴロ失※安藤が二盗竹林:四球田中:空振り三振【2回裏:東海学園大~0点】古谷:空振り三振久米:中飛山本:三ゴロ【2回表:デンソー~0点】川畑:中前打松木:投犠打榎本:四球山澤:空振り三振上田:死球(頭に、満塁)
巽:中直【3回裏:東海学園大~0点】細川:遊飛沖中:空振り三振昆野:二ゴロ【3回表:デンソー~6点】安藤:中前打竹林:中前打田中:四球(満塁に)
川畑:右翼線3点二塁打(送球の間に三塁へ)
松木:右中間2点本塁打榎本:セフティバント・捕安山澤:右中間安打(一三塁に)
※山澤二盗失敗(三塁に)
上田奈々子:右犠飛巽:中前打
(打)吉川:右飛 ※デンソーは投手に辰巳舞衣、サードに甲野紋加【4回裏:東海学園大~0点】小島:投直吉田:三小飛棚町:一ゴロ ※4回10点差コールド【その他、2日目の負け残り戦】日本福祉大 010 0012…4
佐川急中部 000 0200…2
<佐川中部のエース松木あゆみ><気合いいっぱいの日本福祉大の投手稲垣葵衣>至学館大…0
中京大学…7
中京大学…8
日本福祉…7
(投稿は4月19日)
↧